2021年10月15日金曜日

帆船『みらいへ』 2021

 今日の一枚


帆船『みらいへ』が体験乗船・航海の為

8日午後、門司港完璧に停泊していました・・・・




     翌、土日には子供たちを乗せて響灘へ出航

     彦島沖の六連島付近まで楽しく航海したようです。




      残念ながら、横帆と縦帆をはったフル・セイルは見られませんでした。



                    2021.10.15 帆船『みらいへ』





2021年10月14日木曜日

ようこそ・アサギマダラ 2021

  今日の一枚


 アサギマダラの飛来があちらこちらで聞かれるようです・・・・

 数年前から我が家のお庭の藤袴にも数頭飛来してくれます。

 昨日は三頭、今日は五頭

 花の周りを飛び交い、暫くすると花の蜜を吸っています。

 鮮やかな翅を広げて飛び交う姿はとても美しい・・・

 また、来年も来てくれるように藤袴を育てましょう。








                      2021.10.14 アサギマダラ



2021年10月10日日曜日

十月桜 2021.10.10

  今日の一枚


 響灘を一望に見渡す丘に可憐な十月桜の花が

 咲いていました...





                           2021.10.10 十月桜



2021年9月26日日曜日

白花曼殊沙華  2021

  今日の一枚


曼殊沙華の白花

優しい色が清かです・・・

九州地方に多く咲くようです。




                        2021.09.26  白花曼殊沙華




2021年9月24日金曜日

曼殊沙華の花 その2 2021

 今日の一枚


曼殊沙華は花と葉は同時には見れません・・・・

花の後、茎だけなり

葉が出てきます。

冬を越し、夏ごろには茎も葉も消えてしまいます。

そして・・・

9月の中旬頃、突然に茎が伸びてきて

お彼岸の頃花を咲かせます。


韓国では、曼殊沙華の別名を 

『相思華』

 花は葉を思い、葉は花を思う




                         2021.09.24 曼殊沙華の花



2021年9月23日木曜日

曼殊沙華の花 2021

 

 今日の一枚

『暑さ寒さも彼岸まで』

ちょつと涼しくなってきました・・・

今日はお彼岸

鮮やかな色の花が路の辺に咲いています。




                       2021.09.23 曼殊沙華の花



2021年9月6日月曜日

花火 その2 "わっしょい百万夏まつり" 2021

 今日の一枚


昨日

新型コロナウイルスの感染拡大などに伴い

わっしょい百万夏まつりは無観客で開催されました・・・

締めくくりの花火も何故か華やかさも今一❓

来年こそは

心行くまで楽しめる祭りであって欲しいと願いながら

高台の公園からご近所の方々と観賞しました。



   

                         2021.09.06     花火 その2