ラベル 風景 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 風景 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月31日日曜日

狩尾岬千畳敷の浜辺  2025.08.31

 今日の一枚


明日から長月

夏から秋への移り変わりを感じる季節になります。。

夏の海を眺めておこうと狩尾岬千畳敷のなみかけ遊歩道を歩いてみました




遠方に堂山と洞山が見え、岩場には狩尾神社の鳥居も残っています

響灘の美しい水平線を眺めていると

とてもいい気分になります。。




2025年8月16日土曜日

影涼し  2025.08.16

 今日の一枚


まだまだ暑き日が続くようです・・・

体調管理して今年の夏日をお過ごし下さい。







2025年8月1日金曜日

夏の日 2025.08.01

 今日の一枚


 夏の日は

 若い頃は夏が大好きで真黒に日焼けしても楽しかった

 孫と一諸に海辺で貝殻を集めたり、水遊びも楽しかった


 そしてこの頃の夏の日は・・・

 たまに好きな海を見に行き楽しみ

 日頃は、用は涼しい早朝に済ませ

 日中はゆったりと休息をとって心をすっきりと

 笑顔も忘れずに過ごしましょう





 

2025年7月29日火曜日

夏井が浜 浜木綿 2027.07.29

 今日の一枚


   酷暑の候

  毎日厳しい暑い日が続きます。

  皆様、体調などお変わりなくお過ごしでしょうか?

  まだまだこれからが暑さは本番ですから

  体調管理を十分にされて元気な夏をお過ごしください。

                  2025    盛夏






2025年7月26日土曜日

遠賀川バス釣り大会『JBトップ50第三戦」 2025.07.26

 今日の一枚


先日 遠賀川でバス釣り大会『JBトップ50 第三戦』

がありました。

いつも眺めている静かな遠賀川・・・・

今日は、見たこともない豪華なバス釣りボートが50隻以上

日本一のバスアングラーを決めるトーナメントカテゴリーと聞き、びっくり





        こんなにも大きいバスが遠賀川に居るなんて、またまたびっくり







2025年6月22日日曜日

六月の花『紫陽花』2025.06.22

 今日の一枚


紫陽花の花の色は土壌の酸性度によって変化するようですが・・・

年ごとに改良されていくのか色や花の形が多様化たれてきたように感じます。

 紫陽花の名前の語源は「あづさい・集真藍」

「あづは集。さいは真藍」 青い花が集まって咲く様を表しているそうです。

個人的には

やはり真藍色が好みですが、多様化された紫陽花の花も華やかで素敵だと思います。





2025年6月7日土曜日

旅する蝶その2。アサギマダラ  2025.06.07

 今日の一枚


先日いつもの海岸に咲くスナビキ草の蜜を吸うアサギマダラを見にでかけましたが

水前寺菜の花もアサギマダラが好む花と知りました。

 花は小ぶりなアザミのような形で黄赤色、葉は濃緑色で裏は紫色で熊本県内など

 では野菜として栽培されているそうです。



              
                竜王峡にて 2025.06.01








2025年5月5日月曜日

川風にそよぐ鯉のぼり(こどもの日)2025.05.05

 今日の一枚


五月晴れのこどもの日

遠賀川の河川敷には川風にそよぐ沢山の鯉のぼりを

多くの家族の人たちが楽しんでいました・・・




2025年5月4日日曜日

2025年4月19日土曜日

桜  油須原駅  2025.04.19

 今日の一枚


今年の染井吉野はもう葉桜になりました。。。

一番好きだった?

来年も来てみたいと思った桜をのせましょう

古い駅舎と老木の桜の木

長い間自然に馴染んだ感じがしっくりと。






2025年4月10日木曜日

桜    2025.04.10

 今日の一枚


先日 桜と菜の花の定番の場所へ

のどかな日本の春を感じながら列車を待ちます・・・




2025年2月7日金曜日

凍てつく 蓮池 2025.02.07

 今日の一枚


今季一番の寒い朝

愛犬とのお散歩も小雪交じり

蓮池はうっすらと水面は凍り付いています・・・・






2024年12月29日日曜日

冬枯れ 2024,12,29

 今日の一枚


今年もあとわずか

日をおうごとに寒さが厳しくなってきました。

ふと、思い浮かんだこと

「冬とは冷也」

冬の字の語源は諸説色々あるようですが、「冷る」が転じて「ふゆ」となり

「冬」の字があてられたという説は新井白石。


いつもの蓮池は冬枯れ

少しもの寂しいが結講好きな一景です。

・・・・次は蓮池が凍てつく頃に。




2024年9月30日月曜日

秋 色  2024.09.30

 今日の一枚


竹林と彼岸花と稲

何とも美しい秋色

この季節に必ず訪れて美しい秋の一景を楽しみます・・・・










2024年7月25日木曜日

夏の花  浜木綿  2024.07.25

 今日の一枚


玄界灘を見下ろす砂地の丘

青々とした大きめの葉に白い花が可憐


今年はオレンジ色のゆりの花があちこちに混じり

夏井が浜の浜木綿自生地も華やかです。




2024年6月27日木曜日

高塔山公園と紫陽花  2024.06.27

 今日の一枚


 あじさいの花の名所高塔山に出かけました。

 

 洞海湾を一望できる展望台

 夜景はとても素晴らしいです。

 外国人観光客も多いようです・・・・



 色とりどりのあじさいの花が見ごろでした。



2024年6月7日金曜日

田植え前の棚田と紫陽花  等覚寺  2024.06.07

 今日の一枚


 久しぶりの等覚寺

 少しずつ棚田の水田が狭くなっています・・・

 しかし、今年ももう直ぐ田植えが始まります。




2024年3月24日日曜日

夕方の旦過市場   2024.03.24

 今日の一枚


  現在の夕方の旦過市場の一景


 二度の火災で燃えてしまった店舗の写真を見ると

 記憶はまだ生々しい。

 市場の建て替えになる前にと

 ここ数年時々撮影をしています・・・





2024年3月13日水曜日

水温む  2024.03.13

 今日の一枚


 河川敷の一面の菜の花に春の季節の訪れを感じます・・・

 水は温み川鵜も水遊び

 桜の開花が待ちどうしいこの頃です。






2020年11月15日日曜日

紅葉 2020

 今日の一枚


 紅葉の季節になりました・・・

 近場を中心に今年の紅葉を愛でようと思います。


 ちょつと、頑張って篠栗の紅葉です。



    

                    2020.10.15 紅葉 篠栗