今日の一枚
明日から長月
夏から秋への移り変わりを感じる季節になります。。
夏の海を眺めておこうと狩尾岬千畳敷のなみかけ遊歩道を歩いてみました
遠方に堂山と洞山が見え、岩場には狩尾神社の鳥居も残っています
響灘の美しい水平線を眺めていると
とてもいい気分になります。。
今日の一枚
明日から長月
夏から秋への移り変わりを感じる季節になります。。
夏の海を眺めておこうと狩尾岬千畳敷のなみかけ遊歩道を歩いてみました
遠方に堂山と洞山が見え、岩場には狩尾神社の鳥居も残っています
響灘の美しい水平線を眺めていると
とてもいい気分になります。。
今日の一枚
夏の日は
若い頃は夏が大好きで真黒に日焼けしても楽しかった
孫と一諸に海辺で貝殻を集めたり、水遊びも楽しかった
そしてこの頃の夏の日は・・・
たまに好きな海を見に行き楽しみ
日頃は、用は涼しい早朝に済ませ
日中はゆったりと休息をとって心をすっきりと
笑顔も忘れずに過ごしましょう
今日の一枚
酷暑の候
毎日厳しい暑い日が続きます。
皆様、体調などお変わりなくお過ごしでしょうか?
まだまだこれからが暑さは本番ですから
体調管理を十分にされて元気な夏をお過ごしください。
2025 盛夏
今日の一枚
先日 遠賀川でバス釣り大会『JBトップ50 第三戦』
がありました。
いつも眺めている静かな遠賀川・・・・
今日は、見たこともない豪華なバス釣りボートが50隻以上
日本一のバスアングラーを決めるトーナメントカテゴリーと聞き、びっくり
こんなにも大きいバスが遠賀川に居るなんて、またまたびっくり
今日の一枚
紫陽花の花の色は土壌の酸性度によって変化するようですが・・・
年ごとに改良されていくのか色や花の形が多様化たれてきたように感じます。
紫陽花の名前の語源は「あづさい・集真藍」
「あづは集。さいは真藍」 青い花が集まって咲く様を表しているそうです。
個人的には
やはり真藍色が好みですが、多様化された紫陽花の花も華やかで素敵だと思います。
今日の一枚
今年もあとわずか
日をおうごとに寒さが厳しくなってきました。
ふと、思い浮かんだこと
「冬とは冷也」
冬の字の語源は諸説色々あるようですが、「冷る」が転じて「ふゆ」となり
「冬」の字があてられたという説は新井白石。
いつもの蓮池は冬枯れ
少しもの寂しいが結講好きな一景です。
・・・・次は蓮池が凍てつく頃に。