2024年2月18日日曜日

梅の花 その2  嘉麻市梅林公園

 今日の一枚


園では梅の花まつりが開催中

赤、白、ピンクの梅の花が見ごろを迎えています。

訪れた人たちは梅の香りが広がる園内で、花を愛でたり

写真を撮ったり、猿回しのお猿さんの可愛い仕草を見て楽しんでいました。








2024年2月16日金曜日

梅の花  白木谷梅林  2024.02.16

 今日の一枚


竹と梅

実は竹と梅は反対の季節のようです・・・・

梅の花は春を告げる花

竹は

つい目を奪われそうな美しい緑色の今は実りの秋のようです。

俳句では

「竹の秋」は春の季語 「竹の春」は秋の季語


しかし、美しい緑の竹と優しく香ような梅の花コラボは

とても美しい。







2024年2月5日月曜日

立  春 「白野江植物公園」  2024.02.05

 今日の一枚


 3日 節分

 4日 立春


 昨日は立春

 昔は年の始まりの日であり、長い冬籠りの日々から指折り数えるように

 待ちわびた日。


 白野江植物公園

 紅梅と菜の花、薦被りの冬牡丹

 まだまだこ寒い日々ですが、ここは季節の移り変わりを感じます・・・








2024年1月21日日曜日

春近し(紅梅とジョウビタキ)  2024.01.21

 今日の一枚


 梅の花の蕾を見つけると・・・・

 なぜか頬が緩んできます。

 「微笑」には春先の蕾が開くという意味がある

 と聞いたことがあります。




       三寒四温

         明日は冷え込みそうですが、 春ももう直ぐですね~







   

2024年1月16日火曜日

ふる里どんど焼き 筑前中間市 2024.01.16

 今日の一枚


 1月14日 遠賀川河川敷

 しめ縄やお正月飾り、古い札などをお焚き上げする火祭り

 お正月にお迎えした歳神様を煙とともに感謝を込めてお見送りします。

 どんど焼きの煙や火の粉を浴びて

 商売繁盛、家内安全、無病息災、みんなの幸せを願う。




      集まった人たちに

      お餅の入った温かいぜんざいがふるまわれました。

            一年が健康で過ごせますように!!




 

 

2024年1月12日金曜日

なかま産業遺産ライトアップ 2024.01.12

 今日の一枚


 遠賀堀川・中間唐戸のライトアップ

 約100個の竹灯篭の灯かりが幻想的に川面に浮かびます・・・

 



2024年1月2日火曜日

初日の出 (門司区喜多久海岸)2024.1.1

 今日の一枚

  

    明けましておめでとうございます。



                          2024.01.01 am 07.47



              今年もよろしくお願いします!